けんぴいダンス

社交ダンスホールPlace×Place(プレイスプレイス)in鶴間の紹介ブログ

新しい資格

 

なんか面白い資格見つけたなぁ。

今勉強してる第二種電気工事士よりも興味あるし、将来に活かせそうな資格。

しかもどうやら国家資格っぽい。(ちゃんと調べてないから嘘かも…?)

向き不向きというより、僕にとってもっと適正の高い仕事はたくさんあるだろうけど、興味と実益がありそうな感じがする。

 

今にでも第二種電気工事士放り出してそっちをやりたいけど、さすがにここまできたらもったいないしなぁ。

受験申し込みしちゃったし、最近過去問解くスピードも結構早くなってきたし。

とはいえ、まだ飛ばして勉強してないエリアもまあまああるけどね。

 

当たり前だけど、もうちょっと頑張ってこの資格取ってから次を目指した方がいいね。

 

なんか新しい道が見えてきていい感じ。

 

自分を大切にする人

 

なるほど、気づいてしまった。

世の中の善悪や優劣ではなく、自分自身を大事にしているかどうかを基準にして人を見ればいいのか。

 

ここで言う自分自身というものの中には、自分の大事にする家族友人や場所やモノの含まれるんだろうね。

 

だいたい不快に感じさせてくる人はポイ捨てしたり歩きタバコしたり騒いでいたりするけど、それはルールを破ってるからそれを見てイライラしていたんだ。

 

でも基準を自分を大事にしているかにした場合、そういう行為をしてしまう人格でいられる自分を持っていることで、自分の大事な人の評価を下げたり心を傷つけたりする。

例として窃盗はもちろん悪なんだけど、それにより世界最高峰の友人を裏切ったり、もう報道すらされなくなった綺麗な奥さんを傷つけたことが一番やっちゃいけないことだったと見るべきなんだろうと。

 

類は友を呼ぶって言葉があるけど、僕のチャーターに入ってくれる人たちのことを僕はマイペースなんだと思ってた。

みんなと仲良くするような穏やかな人たちだったから。

でもマイペースなんじゃなくて、自分で自分を大切にできる人だから心にゆとりがあって、他者にも穏やかに接することができる人が多いって話じゃないのかと思った。

 

やっぱり自分で自分を責める人って、どうしても他者からもそう扱われやすい。

自分を大切に人だからこそ、僕もそういう人を大切にしたいと思えるんだなって。

 

例えばみんなが僕を大切にしてくれたとして、僕自身が自分を傷つけてたら嫌じゃんね?

いくらしてあげても満足しない偏屈なやつだと思うし、優しくしてあげてること自体バカバカしくなってくるはず。

 

だからこれからは僕が尊敬すべき人は「自分を大切にしている人」。

そういう人を尊敬して目指して、そして大切にしていくこと。

そうすれば自分のことももっと大切に思えるだろうし、世の中もっと生きやすい世界に変わっていくだろうね。

 

常識破りは愛とセット

 

くそぅっ!💩

こんなにも「こうであるべき」という思想に縛られていたのか!

 

もっと軽く生きていいらしい。

資格取って今後の就職とか考えてたけど、もっと軽く考えていいんだ。

 

愛とセットの常識破りであればうまくいくらしい。

そういう考えでOKならば、もっと自分を許してあげられるし認めてあげられるね!

 

来月、試験

 

もう早くも4月の中旬になってしまいましたか。

 

第二種電気工事士という国家資格の試験日が来月に迫っています。

しっかりと申し込みは済ませておいてありますし、試験日の当日前日ともにチャーターはお休みにしてありますから、ちゃんと受ける予定ではいます。

 

とはいえ、全然焦っていないのは問題ですね💧

来月だというのに変わらずダラダラと勉強しています。

絶対出るであろう部分も面倒くさそうという理由でトバしちゃってますし、暗記すべきところもあやふやにぼんやりとしか覚えてないです…。

 

宅建を取ったときは試験日1週間前に熱が出たので焦りのスイッチが入り合格しました。

今回の試験も今年頭に喘息と診断されて、ようやくやる気になりました。

 

とはいえそういうやる気は長続きしませんし、もしかしたらまた体調崩してスイッチ入るのかもしれません…。

(というか、この目にできたものもらいもそういう意味だった?)

 

「勉強しなくちゃ」とか「試験日まで〇日」という精神的ストレスと、日々の肉体的疲れのダブルパンチが熱として出てきちゃうんですかね?

そうだとしたら1発合格しないと後々苦しくなるのは自分ですね。

というか筆記落ちたらもう受けないかも…笑

それに加えて筆記合格したとしても実技ありますから、7月くらいまでストレスは蓄積していきそうです。

 

表現がおかしいかもしれませんが最近は「ガンギマリ」みたいな集中力を発揮することがなくなってきています。

集中することに慣れていないと、なかなか集中状態に入ることも難しくなってきますね。

 

僕の場合だと極限の集中状態って、精神状態がナルシストのそれに近いような気がしてます。

うまく表現するのは難しいですけど。

ドーパミン?アドレナリン?エンドルフィン?みたいなのが脳内で出まくっているのに自分はすごい冷静みたいな…?

 

試験日も来月だし、そろそろ集中していかないといけませんね。

その前に、多分一番大切なのは体の疲れを取ることのような気もしますが。

 

ちゃんと集中すれば何だって楽しくなることは知ってるのに、なかなか行動に移すまでが億劫になりがちですよね😅

 

夢の叶え方

 

夢は言葉にすると叶うみたいなことってよく言われますけど、それって本当でもあり嘘でもありますよね。

 

この前僕自身、電車に乗っててふと「〇〇したいなぁ」って思いましたが、「あ。これ、叶わないやつだ」ってすぐに思いましたね。

なぜならその言葉の直後に無意識に「でも…」って付けてましたから。

実際その夢の否定はしてませんし、「でも」っていう一言だけが勢いで付いただけなんですけど、それがもうアウトですよね。

「〇〇したいけどね」みたいな言い方も多分叶わないはずです。本人としては否定するつもりもないですけど結果としてそうなるんだと思います。

注意しないといけませんね⚠️

 

一方で夢が叶うパターンとしてよく言われるのが、現実と錯覚するくらいリアルにイメージすることですよね。

そのとき見える景色はもちろん、聴こえる音、感じる温度や匂いまでよりリアルに。

実際やろうとすると結構難しいですけど。(逆に言えばそこまでリアルに描けないから叶わないのかもしれないし。)

 

で。

そんなことを考えながらいたら、ちょっと思ったんです。

「叶えたい夢」にもOKを出してやらなきゃいけないんだ!と。

自分らしくいるためには、そんな自分にOKを出してあげることが一番であるように、そんな夢を叶えた(未来の)自分にもOKを出してあげること。

 

自己一致について僕は結構勉強したつもりでいますけど、今の自分自身や未来で変化した将来の自分を無条件で許容したり認めてあげることってなかなか難しいですよね。

でもきっと、そういうことができるようになったら相当生きやすくなるだろうし、今とは全く見える世界が変わるんだろうなって思います。

 

これ書いていて思いましたけど、そういう練習していこうかなって気持ちになってきました笑

皆さんもよければどうぞ。おすすめです笑

 

体調

 

雨降った後に晴れると、体がだるくて頭痛くなることを発見した☔☀️

これを気圧の変化というのだろうか?

 

小学生の頃からずっと偏頭痛あったけど、もしかしてこれが原因だったとか…?

もうそれなりの年齢になって初めて自分の体を知り始めた。

それでいて今年は喘息(気管支炎?)とかものもらいとか疲れからくる色々が積み重なってるから、体の変化も知っていかなくちゃいけないらしい。

 

こういう勉強もしていかなきゃならないのね…!

 

 

生き方について

 

何事でもそうだと思うけど、自分なりに極めることって大事だと思う。

別に完璧を求める必要はないし完璧主義になると弊害も出ちゃうけど、自分なりに極めたと思えることね。

そうなると自信にもなるから思考も前向きになれるし。

 

それでいて他者との勝負や比較をしてるとなかなか極めるっていう思考にはなりにくいと思ってる。

どうしてもマウント取ることに一生懸命になったり、相手の粗を探したり、劣等感を感じたりして良いことないから。

自分の持ってるものの中で極めようとする姿勢が大切だと思う。

 

そうしたときにやるべきことはまず自分と向き合うことだと思うんだね。

もちろんライバルの存在は自分の成長のアシストになるとは感じるけど、それを意識しすぎては他人軸になって自分のやるべきことを見失う。

人と戦う前に、まずはちゃんと自分と向き合って自分と闘うべきなんだろう。

 

やっぱり結果を残してる人ってそんなイメージある。どこか自分と闘ってるような。

嫌になったり苦しいときに自分のその心との闘いに勝って頑張ってる人たち。

結局自分と向き合ってるような感じが、周りから見るとストイックに映るんだろうなって。

 

それに極めるっていうのはNo.1を目指すことじゃない。

SMAPじゃないけど、オンリー1を目指すこと。

とはいえ僕が思うオンリー1ってそんなにぬるいものじゃなくて、限られた狭い分野もしくは限定的な領域でNo.1になることなんだよね。

それがオンリー1。有象無象その他大勢でいることをオンリー1だとは思わない。

 

じゃあその限定的な領域はどこかっていうと、「自分にしかできないこと」「自分だからこそやる意味があること」なんだと思うね。

そういう道を極めていくことが自分を成長させる近道じゃないかなって思う。

 

自分の持ってる才能・ギフトを使って極めること。

別に能力が高くなくてもそこは問題じゃない。少なかろうが自分の持ってるものを全部使って、その中で進める道を極めるだけなんだから。

「人より才能がない」とか「自分には能力がない」っていうのは言い訳を作るために他人を持ち出してきて諦めたいだけだろうし。

 

既に持ってるもので進める道を極める。

高望みや人と比べたりせずに、そういう生き方をしていきたい。