けんぴいダンス

社交ダンスホールPlace×Place(プレイスプレイス)in鶴間の紹介ブログ

異世界転移

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗






少し前から色彩検定の勉強をしていますが、やっと目の構造の章が終わり、本格的に色についてのコーナーに入ってきました🌈




1つ決めてることがあって、紙に文字を書かない!というのをルールにしています。






紙に書いてしまうと「学校の勉強」みたいな感じになって、覚える行為にフォーカスしてしまって面白くなくなるんです😢


勉強っていうのは知的好奇心を満たすための一種の「遊び」ですから、義務にしては楽しくなくなるのは当然ですよね⤵️⤵️





だから英語も色彩検定も紙を使わず、視覚と聴覚だけで覚えることにしています❗








それと誰だったかな?


多分リンゴ🍎で万有引力を発見したニュートンだったと思うんです。



勉強する度に同じ本の1ページ目からやり始めるという勉強方法をとっていたらしいです。


勉強というかその時代は本を読むことですけど📕




辞書を引きながら読みすすめていくわけですが、次の日になる度に毎回1ページ目から始める…。

そんなことしてたら、読み終わるのいつになるんだ💦と思ってました(^_^;)






でも、10年くらい前の本でしょうか?

東大卒の女性が勉強法の本を出していて、確かそれが「本は7回読めば覚えられる」みたいなタイトルだった気がします。




In any case、とにかく何度も触れていれば勝手に覚えるってことなんですよね。



それを踏まえて「毎回1ページ目から作戦」も取り入れているので、進度はかなり遅いですσ( ̄∇ ̄;)








まあそれは置いといて…。


色の勉強するにあたって、参考書だけで勉強するのっておかしくないですか??



確かに学術的な知識も役に立つとは思いますけど、色って感性が大事じゃないでしょうか?😄




だからちょっと行ってみました。


f:id:kenp008:20200925190227j:plain





アートアクアリウムって言うらしいです。



金魚(少しだけ鯉)をライトアップして展示している小さな水族館みたいなものです❗





推測ですけどBGMが爆音で流れてたのは、聴覚を奪って視覚に集中させる目的なんですかね?



平日昼間ですから人はあまりいませんでしたが、さすがに男1人で見に来てる人は僕だけでしたね😅





でも光や音だけでは人の心ってあまり動かないものですね。

もちろん十分キレイで楽しめる場所でしたが、もう1つ心を動かすためには動きが足りなかったのかな?

(いや、僕が金魚にあまり興味なかっただけか…💧)



僕も趣味で色を勉強しはじめましたが、色単体には意味はなくて、色と何をかけ算するかが重要なんだなぁと思いました❗


色はあくまで表現手段の1つなんですね。勉強になりました…φ(..)










…あと関係ありませんが、相模原とは街並みが違うことも感じました🏢🏬🗼✨




やっぱり都会って洗練されてるんだなぁ…。って💧

海外行かなくても、違う世界に触れられることも学びました😅





それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨