けんぴいダンス

社交ダンスホールPlace×Place(プレイスプレイス)in鶴間の紹介ブログ

出走

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗






つい最近の話ですが、「何者になるためには」みたいな本に出会ったんです。



少し前から「何者かになりたい」とブログで書いていましたし、もちろん買いました📖








なんか著者は元々大手広告会社に務めていて独立した人らしいのですが、本の内容は今話題の人たちと対談形式にしたものをまとめたものでした。



著者と同格もしくは上の人と対談している章は結構なるほどぉと思うこともあったのですが、「最近話題の人」というだけあって、ほとんどが著者よりも年下の人たちでした。





別にそれはいいのですが、何だか著者が若者に対して自分の価値観を押し付けている感じがしてその部分はあまり良い気分では読めなかったですね💧


内容自体は悪くないのですが、言い方というかコミュニケーションの手段がどうにも上からに感じてしまって…😅






せっかく若い人と対談するなら、その人たちを深堀りした上で後から自分の見解を述べれば良かったと思うんですけど。





若者を聞き役にして自分の思ったことを喋ってるだけなら、


・別に彼らは不要だったのでは?

・むしろ彼らのネームバリューを利用して本を売ってるのでは?


と思ってしまいました。(あくまで僕がそう感じただけです🙇)









つい最近ね。

僕の中でも同じような経験があったんで💧






なんか偉そうに、あたかも自分は間違ってないみたいなスタンスで価値観押し付けられたので、それと重なってしまって気分が良くなかったということもあるんですよ⤵️







そもそも価値観なんて人それぞれだし、多様化しているこの社会では、他人と違うことなんて当たり前です。



自分の生き方、やり方に自信を持っていることは悪いことではないですが、それを人に押し付けるのは悪です。










コロナになってから、自粛警察なんて言葉ができましたけど、それも同じですよね。


正義の押し付けは「悪」なんですよ!









それに価値観の押し付けというのは「マウント」だったり「洗脳」の1歩手前の段階であり、場合によっては同義です。







ハッキリ言い切っておきましょう。

害悪だと。










親ならともかく、赤の他人(しかも僕の人生に何の責任も持ってくれない人)なんかに価値観を擦り付けられたくないんですけど?


それは助言とは似てるようで全く異なるものですからね。














そういう気持ちを呼び起こされたので、モヤモヤしながら読んでいました😅



しかし、いつもならそういう気持ちになった時点でその本は読まずに「ブックオフ」という本棚に閉まっておくんです。











…ただ、この本は読みました。




そういう押し付けの経験があったからこそ、逆に自分の人生を再度見つめ直すことができました。



そしてこの本の内容である「何者かになる方法」というのは人生の岐路に立った今の僕に必要だと思ったからです。









やっぱり然るべきタイミングで、読むべき本と出会うようになってるんですよね❗



本の内容とは方向性は異なりますが、もう一度自分を見つめ直すことができましたし、新たな1歩を踏み出す決意もできました。









もうちょっとね。


目に見える未来を思い描こうと思いましたよ。







『思考は現実化する』


という有名な本がありますけど(僕は読んだことない笑)、そのタイトル通り、しっかり可視化できるレベルでイメージできた未来は本当に引き寄せられるんです。







そこまでハッキリとした夢を誕生日までに構築していかないといけません。



半年なんて長いようで、一瞬で過ぎ去りますからね😱













今日、水泳の池江選手は「自分を褒めてあげたい」と言いましたが、僕は逆ですね😄


「しっかり本気で生きなさい!」と自分のケツを叩いてやらないと(;´д`)









明日は競馬で大きなレースがありますが、本当に鞭で叩かれるべきは馬ではなく僕ですよ、きっと😅



「ちんたら生きてんじゃねぇ!💢」って自分自身を走らせないといけませんね…💧







水泳も競馬も詳しくありませんが、レースというのは結局「相手との闘い」ではなく、「自分との闘い」なんですよ。


多分(?)








「いかに自分を奮い立たせるか?」

これが人生のレースを勝ち上がるための唯一のルールですよね…。








それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

空手、再開!

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗






今日は5週間ぶりに空手に行ってきましたよ👊



(延期になったけど)大会に出る予定だったこともあり、1ヶ月お休みしていたんです。








いやぁ、それにしても疲れましたね💦





最近は練習もしてるし、ダンスの踊り方を改良しているところなので、全身筋肉痛状態なんですよ💧



そんな中で空手行ったもんだから、まあ大変😅




体からギチギチという音が聞こえてきそうなレベルです笑









しかしダンスのおかげで筋肉がついたのか?


今日の空手帰りは疲れがありながらも、程よい充実感に包まれながら良い気分で帰ってきました💡







ただ、調子に乗って何度も何度も行くのは危なさそうです🆖


稽古は週に2〜3回ありますが、しばらく週1にしたいと思います。







最近はダンスのレッスンも週2くらいで言ってるわけですから、体を休めることも大事なトレーニングですよね(;´д`)












しかし久しぶりに行っても、基本稽古の型はまあまあ覚えていました!


正直、全部忘れてたらどうしようかとビクビクしながら行きましたが、無事に終えることができて良かったです😄










しかし、僕は空手向いてないかもしれません😢




人を殴るという経験がないせいで、「思いっきり打ってこい!」と言われてもどうしても寸止めみたいな形になって力を込めることができません💦




頭では分かってるんですよ?



正拳突きは相手の体の奥まで撃ち抜くつもりでやることを。







でもね…。


頭の思考に反して、「いや、倫理的に無理じゃない?」と思って手を緩めてしまう自分もいるんです。







これは慣れなのかもしれませんが、本気で人を殴るなんて、今の僕からしたら狂気の沙汰ですよ😅




筋トレとか柔軟とか型とかは面白いんですけど、スパーリングに関してはなかなか抵抗ありますね⤵️⤵️









というか周りも「初心者だから」と手加減してくれていますが、だからこそ僕だけ本気で打つというのもなんか場違い感あって気まずいんですよ…。



なんなら向こうも本気で来てくれれば、こっちも手を緩めてる余裕なくなるので必死に打つんでしょうけど。









まあそうなったらなったで、5秒くらいでやられるのかもしれませんね💧笑

















昨日までは「あぁ、なんか空手行くの億劫だなあ」と思っていましたが、いざ行ってみるとなかなか楽しかったですね🎵


ダンスとの両立は難しいですが、とりあえず今後も頑張っていきたいと思います👍








それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

ど、どうなった?💦

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗








ん?







んんん?*1





























終わったのか?









まだ終わってないのか…?


































「今行くか。いや、まだか。いや、今か。 」





















あ。


ちょっと脱線しました😅








しかし、もう終わったのでしょうか?



花粉の時期は…。









人類は悪魔👿の襲来を退けることができたのでしょうか?笑



僕の家に住まう神様こと、空気清浄機のおかげで花粉の時期が終わったのかどうかすら分かりません…💦








いや、良い事なんですけどね。


空気清浄機を稼働させておく必要ないのに、つけていたらなんかもったいないじゃないですか?💧








桜もだいぶ緑に色付いてきましたし、そろそろ花粉ガード用メガネも持ち歩かなくていいんですか??



というかこの時期ティッシュを買わなかったのも、ほとんど持ち歩かなかったのも初めてですよ❗
















…というわけで。


集計しちゃっていいですか?(謎)










どぅるるるる〜🔔











今年の花粉症の薬の使用量は…。





1/2錠×3回!!Σ(゚д゚;)










しかもこれ。

去年の残りを使っただけだから、使わず余ったやつは来年には期限切れになるのでもう捨てざるを得ない。











そんなことあっていいのか?((((;゜Д゜)))(゚д゚)


もう僕は花粉症ではなくなってしまったのか?







何が起きたのだ!?(ºωº;≡;ºωº )























さてさて。


というわけで、僕は早くも第2フェーズへと進めていくぞ!







僕は日光に弱いらしいので、夏の日差しに目がやられてしまいます╭( ๐_๐)╮


頭まで痛くなってしまうので、夏に外を歩くときはサングラスで目を守らなくてはいけません☀️









なので第1フェーズの花粉メガネを終了し、第2フェーズのサングラスへと移行します🤖











コロナ・花粉に限らず、悪魔は至る所から我々を狙っています!


皆さんもどうかお気を付けください🙇







それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

*1:´д`

㊗️おめでとう🎊

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗





水泳の池江璃花子選手、おめでとうございます🎊



長期休養していた中で、復帰して更には優勝してオリンピックまで内定まで勝ち取ったわけですから、すごいことですよね💦






彼女は16個くらい日本記録を持ってるんでしたっけ?


それだけでもすごいのに、復活するんですからメンタル面も相当強いんでしょうね…!









しかし彼女の実績と結果だけを見るとどうしても才能に恵まれた人なんだなぁと思ってしまいがちですよね。


「天才はいる。悔しいが。」じゃないですけど、選ばれたごく一握りの人間って感じがしませんか?





だって自分に置き換えたら、絶対無理な気しかしないんですから😅









でも優勝してオリンピック内定した際のコメントから真実を知ることができそうでした。





「努力は報われるんだって」





という言葉…。











スポーツ選手だけに限らず、社会的に成功した人は「運が良かった」と口にすることが多々あります。



しかしそれは決して文字通りの意味ではなく、自分なりに努力を積み重ねて勝ち取った結果です。



「人事を尽くして天命を待つ」という言葉を、分かりやすく「運が良かった」と言い換えているだけなのかもしれません。















しかし、池江選手は「運」ではなく「努力」という言葉を使いました。



それは他人に対しても、そして自分自身に対しても、嘘偽りなく自信と誇りを持って「頑張った」と言えるほど(普通に生活している我々では想像できないほど)の努力を重ねてきたからこそ出てきた言葉なのではないか?と僕は推測しています。










そりゃあ、誰だってみんな頑張って生きてますよ。



ただ普通の頑張ったとは全く別世界の「頑張る」という景色が存在するんだろうな…。ということを教えてくれた気がします。










スポーツ選手が活躍する姿は夢や希望を与えてくれることがあります。


池江選手もそういう側面はあるのでしょうが、もっと強烈なメッセージを伝えてくれているのかもしれませんね。










池江選手には後ろから後頭部殴られても、文句言えないかもしれません😅





ハンデというのはあまりに失礼ですが、それでも敢えて敬意を込めてハンデと書きます。

そのハンデがあった上で、「普通」という恵まれた人たちを超えてくる人たちがいっぱいいます。









そんな中で、じゃあ僕は何なんだよ?って思いますね😢



ダメだよ、こんなのじゃ…。










それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

ブオォワァァアァァ〜!!(叫)

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨



このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗





今のAIは発達していて、予測機能がすごいんですよ。


メールやLINEでも届いた内容をAIが判断して、「分かりました。」とか「ありがとうございます。」くらいなら入力する必要もなく勝手に出てきて、1回押すだけで返信できちゃうんですよ。



(まぁ実際は使わない機能ですけど…💧)










しかもYouTubeなどにもAIは使われていますよね。


自分がよく見る内容やそれに関連した動画が勝手に表示されてきます💡






僕の場合NiziUを見ていたせいで、韓国関連やアイドル関連がたまに出てきちゃってます💧


そんな中ですごい動画に出会ったんです。









それはとあるアイドルグループのライブ映像だったのですが、まあ凄くて驚きましたΣ(゚ロ゚;)



僕はAKBとNiziUくらいしか知らないので、おすすめに出てきたそのアイドルについても詳しくありません😅






ただ、エネルギーの強さに圧倒されました💦















何がすごいって、ファンが必死になって応援するものだから、声援や掛け声がまるで地響きのように聞こえます💣








昔はオタクといえば蔑称みたいな感覚がありましたが、今では誇らしげに自称する人まで出てきました。


オタクという存在は今や普通の存在であり、むしろ彼らのエネルギーは経済をも動かすレベルになっています💦


認められることをよく、市民権を得た。なんて言いますが、現代日本ではもはやそれ以上の存在になりつつあるような気がします…。














モノに恵まれた豊かな日本。


一方で閉塞感が漂う日本社会。











何でも簡単に手に入る世の中になるとモノに対する欲求は低下していきます。


それに加えて、ストレスが多い社会で自分を押さえつけて日々を過ごしている人たちは、何に対してお金を使うのでしょうか?💰
















それは「推し」と呼ばれる存在に使われます❗













推しとは、自分が1番応援したいと思っている存在。


それは現実のアイドルの人もいれば、架空のアニメやゲームのキャラクターの場合もあります。










オタクと呼ばれる人たちは、惜しみなく「推し」に対してお金を使います。


自分の生活を極限まで切り詰めて、給料の全てを使う人も少なくありません…。








その気持ちは夢に向かって努力している姿に心を打たれるからでもあり、どこか「自分の代わりに夢を叶えてほしい」という淡い期待も込められているような気もします。




今では「推し」というものを科学的に研究する人がいたり、オタクの心情を心理学的に解説している本もあります。



(その本買おうと思ってたのですが、見つからなくなってしまいました💦残念😢)








しかしとにかく、今では研究対象になるくらいまで無視できない熱量・経済効果を生み出すわけですから、オタクというのは本当にすごい存在ですよ。











で、本題に戻ると。


ファンの人たちは地鳴りのような声援で応援します!









それに負けじとアイドルの人たちも、パフォーマンスに対して必死です!




























…でもそれだけじゃないんです。




一生懸命頑張るアイドルを、同じく一生懸命応援するファンという構図は別におかしいことではありません。



でも、その動画を見ていて僕は気付いたんです。









そのライブのステージ上で行われている映像やライト、火花の演出など。


アイドルやファンに勝るとも劣らないレベルで、制作スタッフも魂込めているのが伝わってきました💦





そこに関わる全ての人の熱量・エネルギーが1つに合わさった空間は異様な熱気に包まれると同時に、その歌を知らない僕までを飲み込んでしまうほどの凄まじい高揚感に溢れていました!








なんて言うんでしょう?


もはや「人間の生を体現した空間」とでも表現したくなります😅
























あまりにも価値観が多様化したこの社会では、自分と異なる思想や行動をつい批判しがちになってしまいます。


しかし偏見をなくして少し覗いてみると、全く知らない景色がそこには広がっていたりするんです。








「好奇心は若さに対する特効薬」










何でも頭ごなしに否定するのではなく、とりあえず体験してみると以外と得られるものが多いかもしれませんね💡










































あ。


ちなみに、「好奇心は若さに対する特効薬」って言葉。
































今、僕が勝手に作ったので根拠はないですよ?😅笑






まあ、あながち間違ってはいないと思いますけどね( ̄∇ ̄)







それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

何してるのか?💧

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗







さて、先日お父さんのスタジオでチャーターをしてきました。





スタジオが移転してからもう間もなく1年が経とうとしています。



前のスタジオは駅からも近く、広くて綺麗な場所で良かったのですが、今では駅から少し離れた所でフロアもだいぶ小さくなった印象です。



というか前に比べて天井が半分以上低くなったせいで圧迫感を感じるのでしょうか…💦





(言っても鶴間の天井も低いんですけどね😅)








その新しいスタジオをお父さんは、1番最初の緊急事態宣言時の休みを使ってDIYしながら、自分で作りあげたんだとかΣ(゚д゚;)


鏡の取り付けなども1人でやったらしいです!


…鏡って結構重いのに1人でやるなんて、よくやるなぁって思っちゃいますけど😱








それから興味を持ったのか?


最近リフォーム業者の研修にも行ってきたらしく、(僕と同じように?)興味を持ったら一直線に行動します💧


漆喰の塗り方も学んできて、既にスタジオの柱や入口に自分で塗ってたりします…。





よそから見たら突飛な行動でしょうが、体験・勉強・好奇心は自分に対して若さと行動力を与えてくれるので、僕は割と肯定的です!











そんな話をちょくちょく聞かされていましたが、先日いざスタジオに行ったら…。



































なんですか、これ?((((;゜Д゜)))



f:id:kenp008:20210403012945j:plain





今からお客さん来て、ここでチャーターするというのに何で壁紙ないのか?💦



自分で色々試すのはいいですが、今日はお客さん来る日ですよ?💧











とはいえ特にお客さんも気にしてる様子もなく、僕だけがおかしいのか?と錯覚してしまうくらい普通にダンスタイムが終わりました(°д°)




そうしてお客さんも帰って、片付けもし終わった後、お父さんからこう言われました。



















「クロス(壁紙)貼ってみるか?」


























というわけで、お父さんに教えられながらやってみた結果がこちら。






f:id:kenp008:20210403013441j:plain

















マジマジと見ない限りは、それなりのデキになってますね❗



どうですか?





















「あら、すごいじゃない?」



と思ってしまった、そこのあなた!

















違いますよ?



その前にもっと正しい反応があるでしょうよ??









まず始めに、こう思わなくちゃいけないんですよ💡




































ダンスホールで何やってんだ、この親子?💧」



本来ならこういう反応をするべきです😅









僕にもよく分かりません💧


ただ謎の達成感があったので、良しとします😄笑










僕もしかり、お父さんもしかり、どこへ向かっていくのだろうか…?(;´д`)





どうか生暖かい目で見守ってくださいな⤵️⤵️








それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨

新学期

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗






「この度私は結婚する運びとなり、この場をお借りしてご報告させていただきます。」





























…的なネタをね。


書こうと思ったんですけど、実は去年もやっていたんですね💧






去年はタイミングを逃して、4/2に「昨日のエイプリルフールに書けば良かった💦」という流れでしたが、1年経っても僕の頭の中は変わってないんですね😅




全く記憶がありませんでしたが「僕だったらそんなこと書いてそうだなぁ💧」と思って確認してみたら、その通りで呆れちゃいました╮( •́ω•̀ )╭ヤレヤレ










その確認のために1年前の記事を振り返ってみたのですが、その記事の中に「お肉交換券」や「布マスク2枚配布」なんてことが書かれていました!






そういえばそんなこともあったな…と思い出しましたが、今考えてもなかなかの発想です⤵️



小学生が道徳とか保健体育の時間にでも考えた案なのかな?と思ってしまうほどですよね💦










一説によると日本は医療や衛生面が充実しているから、「コロナか経済か」を迷うことができる。みたいな話があるそうですね。


他の国ではコロナ(命)一択にしかならないのに、日本は余裕があるからこそ、経済を選ぶ発想が出てくるみたいな。

オリンピックもそういうことですよね。





余裕があるからこそ本来なら他の国へ向けたロールモデルになれるはずなのに、逆にクレイジーと言われてしまっては元も子もないです😢








とはいえ緊急事態宣言も終わり、徐々に日常が戻りつつあります。


このコロナという非現実的な生活は辛いことも多かったですが、時間が増えるという大きな変化ももたらしてくれました。






しかしそれも徐々に終わっていきそうな予感もしています…。








もちろんコロナがなくなってくれた方が嬉しいですが、また元の日常に戻るためには新たに舵を切り直して船を漕がなくてはいけません。


そういうエネルギーに再び火を灯すのも結構精神的なタフさを求められますよね💧












実はコロナが収まってきたときの方が世の中ハードモードになってしまったりしませんかね?💦



コロナがなくなったら、もう言い訳できない世の中になってしまいますから、弱肉強食のようなもっと厳しい社会になっていきそうです😱
















これは僕が勝手に思った妄想ですが、これ考え自体がエイプリルフールの嘘であってほしいですね(´;ω;`)














1年後の僕に、「嘘でした!」と言ってもらいましょう╭( ๐_๐)╮



それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨