けんぴいダンス

社交ダンスホールPlace×Place(プレイスプレイス)in鶴間の紹介ブログ

(寝るのが)2時じゃダメなんです!

いつも見にきてくれてありがとうございます✨



このブログは、(ごく稀に)鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)のお知らせと、斉藤君のくだらない話や「その後」の話を書いたりしています❗









「2位じゃダメなんですか?」






この言葉で一躍脚光を浴びた(?)スーパーコンピューター



人間の能力を大きく上回る技術により人類は飛躍的な進歩を遂げました。



それではスーパーコンピューターは、人間の脳よりも優れているのかというと、そうとも言い切れません。



なぜなら人間の脳は未だに解明されていない部分が多く、その構造はコンピューターよりも複雑です。



スーパーコンピューターは人間の手によって作られましたが、人間の脳は未だに人間の手によっては作られていません。




そういった意味では人間の脳はスーパーコンピューターよりも可能性を秘めているということもできます。



しかし人間の脳は誤作動も多く、度々弊害ををもたらします。




有名な話だと、事故により手を切断してしまった人が無いはずの手の痛みを感じて苦しむといった錯覚などがあります。





それに普通に生活している中でも、


・脳は現実と妄想の区別ができていない。

・脳は否定語を理解できない。


などなど、主(あるじ)である人間からすると、少しおバカなのではないか?と思うような実態も解明されてきています。









もう1つ面白い研究があります。



人間は自分自身の能力を過信しやすいということです。




自分に自信があろうがなかろうが、ほとんどの人が自分の能力を実際より高く評価するらしいです。


客観的な評価と自己評価はかなり差がうまれてしまうらしいです💧




人はみんな、自分のことを過大評価してしまうんですね。


なんかとってもイタい奴だったりします…笑











もちろん、僕も例外ではありません。


実際こうやって書いている今でも、自分は何でもやればできる!くらいに思ってます(*´ω`*)







まあときどき、急に我に返ってものすごいブレーキをかけることも多々ありますけどね😅






きっと世の中にはそのブレーキすらぶっ壊れた人が少なからずいて、その中で成功した人が「天才」と呼ばれ、失敗した人が「バカ」と呼ばれるんでしょうね。







バカと天才は紙一重








基本的にやってる過程は同じで、結果だけが少し違ったと考えると本当に紙一重ですよね…。






























少し話が逸れてしまいましたが、人間は高度な知能を手に入れましたが、一方で人間の脳は少しおバカな一面があります。



おバカというか素直や単純と言った方がいいのかもしれません。










よく「習慣は大事」って言いますけど、分かっていても習慣化することって難しいですよね。




どんなに根性があってやる気に満ち溢れていても意志の力には限界がありますから、そう長くは続きません。



脳が習慣化してくれるのは、同じタイミングで繰り返し繰り返しこなしたときだけです。



脳が単純なおかげで何度もやってるうちに知らないうちに習慣化しているんです。







だから親が子どもをしつけるように、自分で自分の脳をしつけないといけないわけですね。




自分の子どもが電車の中で走り回ってたら絶対に注意しますよね?


家でゲームばかりしていたら勉強しなさいって言いますよね?





それと同じように自分の脳に「こういうときは、こうするんだ」と分かるまでしつけるんです。











条件反射ってやつですね。




有名な実験で「パブロフの犬」って知っていますか?






パブロフさんが犬にメトロノームを聞かせた後にエサを与え続けると、犬はメトロノームの音が聞こえるだけでヨダレを垂らすようになります。




つまりは自分がパブロフであり、自分の脳が犬であるわけです(?)









まあ何を書いているのか自分でも分からなくなってきましたが、

「明日から〇〇を頑張るぞ!」

といって失敗して自分を責めるよりも、

「もう〜、しょうがない犬だなぁ。今度は言う事聞くんだぞ!」

といって教育していく方が効率的な気がします。








怒ってるときに客観的に自分を見つめると怒りも次第に冷めてくるって言いますし、少し自分と切り離した考え方は大切かもしれませんね。






だから早く寝る習慣をつけたい場合は、0時になったら寝るように自分の脳をしつけていくことが大事です。



電車で走り回る子どもをしつけるように。

勉強しない子どもをしつけるように。

お手ができるように犬をしつけるように。







もし親(飼い主)だとしたら嫌がったとしても、できるまで繰り返し教えますよね?


自分の脳にも根気強く教えていくことが習慣化の近道だと思いました。










































それをね。



寝る前に「あ。0時になったら寝るように自分の脳を教育すればいいんだ!」と思って、忘れないうちにブログに書いておこうと思ったんですよ。





























そしたらなんですか?




もう1時過ぎてるじゃないですか?💢









これじゃあ本末転倒だよ!


寝る習慣化の方法を思いついても、寝れてねぇんじゃ意味ないじゃんか!(╯⊙ ω ⊙╰ )













もう眠いし、明日も早く起きなくちゃいけないので推敲はしません。



皆さんが添削して勝手に脳内補完して、僕が言いたかったことを察してください。






僕はもう寝ます( ˇωˇ )💤









それでは、またお会いできることを楽しみにしています✨