けんぴいダンス

社交ダンスホールPlace×Place(プレイスプレイス)in鶴間の紹介ブログ

合併号ということで💦

いつも遊びに来てくれてありがとうございます✨




このブログは、鶴間のPlace×Place(プレイスプレイス)というダンスホールのお知らせと、斉藤君のくだらない話を書いたりしています❗




あぁ!昨日ブログ投稿忘れてましたね💦


保存していた記事のストックも無かったですし、完全にブログ投稿という概念が抜け落ちてました😅



というわけで昨日の分として、さっき急遽投稿しました。


本当に内容の無い記事でしたね❗笑










…あ、平常運転か!








えー最近の過ごし方といえば、


・簿記の勉強をする。(30分笑)
・筋トレ、ランニングをする。(30~60分)
YouTubeを見る。(ダンス動画、20分)
YouTubeを見る。(勉強系、2時間程度)
YouTubeを見る。(タメにならない娯楽系、ずっと…。)



こんな感じですね❗

もうYouTube見すぎて、視力がなくなってしまいます💦





このブログを書き始めた当初は、YouTubeをあまり見ていなくて、見始めたきっかけはメンタリストのDaiGoさんの論文解説(?)みたいな動画でした!




最近はほぼ見なくなりましたね…。

知識を蓄えるよりも行動が大事だ!と思って見なくなったのですが、自粛期間になったら今度は「武勇伝!」の中田あっちゃんのYouTube大学を見るようになりました💧



その他いろいろタメになる動画があって勉強になるチャンネルが多いですが、そんな動画を見ていて一番感心するのは内容というより、その伝え方やプレゼン能力ですね❗




むしろそこが最も勉強になるというか…。






芸人さんは当然ですけど話しが上手です。

漫才を、もはやアドリブでやっている人たちもいて、もちろん決められたことをきっちり笑いに変える技術もすごいのですが、その場の空気を察してその場で組み立てるお笑いは臨場感があるというか、見ていて引き込まれますね💡




芸人さんとは元々クラスの中でも面白い人の集まりで、その中で売れっ子なのだから当たり前だ。と思いがちですが、ブレイク前のネタと今のネタでは同じ人でも面白さが全然違います❗



もちろんバラエティー番組でトークをしたり場数を踏んでの慣れなんかもあるでしょうけど、やっぱりお笑いの世界も研究や努力が大切なんだろうなと思う、今日この頃です。





DaiGoさんもあっちゃんも、もちろん芸能人ではないYouTuberも何度も繰り返したことによって今の姿になったわけで、続けていくことによりこれからも成長して変化していくんでしょうね!



つまり大切なのは、


まず始めること!

そして続けること!




要は「PDCAを回せ」ということですね。






…なんか流行りのビジネス用語でまとめちゃうと、言葉が陳腐になって嫌ですね💧


そういうことじゃあないんだよなぁ。



もっとこう…。

心の奥の方からなんかこう…。




みたいな?

ニュアンス分かります?笑





とにかくいきなり天才として生まれてくることはほぼあり得ませんから、時間をかけてでも少しずつでも能力を身につけていくことが、天才への近道ですなんですね。




活躍しているプロスポーツ選手なんかもこちらには見えないだけで、努力のカタマリみたいなもの…。









ここで最近面白い考え方に触れたので、語ってみたいと思います❗



まず最初に質問です!


今私たちが生きているこの世界は一体、何でしょう?
























答え出しましたか?









































いや💦

ちゃんと考えて下さい!!笑



























まぁ予想通りスルーですか…。





仕方ない💧















というより、答えの幅が広すぎて、答え出せんだろっ❗というあなた…。






正解です!⭕






あ、違いました💦


答えは「資本主義社会」です!





おぉ~。

正解者0人かぁ…。













…そんな茶番はさておき。


簡単に言ってしまえば、「お金、大事!」という社会ですね笑



もうちょっと過激に言ってしまうと、「お金持ちになるには、お金が必要💰」ということです😢






昔の偉い誰だかが、複利というのは人類最大の発見だ!とか言ったと聞いたような。


いや、これは作り話ではなく、多分そうなんですけど💧







複利というのは、例えばまず銀行にお金を預けます。

そうするとちょっと増えます。

その増えた金額にさらに利子がついて、どんどん増えていき…。

短期間で見ると微増ですが、長い目で見るととんでもなく増えている。みたいなことです。







まあ、この低金利政策の日本ではいくら銀行に預けようと残念ながらお金持ちになることはないのですが…。



つみたてNISAとかIDECOなんか流行ってますけど、あれも複利について言っているような商品ですよね。






よく複利を説明する話で、二人の兄弟のお話があります。


父が亡くなるとき、二人の息子を呼び寄せました。

「私は2つの銀行口座を持っている。

1つは、1億円入っている口座。

もう1つは、1円しか入っていないが毎日お金が倍に増えていく口座。

どちらか好きな方を選べ。」



兄は当然のように即決で、1億円の口座を選んだ。


弟は父の真意がわからず悩みながらも、なんとなく1円の口座を選んだ。





将来、お金を困らない生活をしているのはどちらか?







弟の方だ。

というお話。





この話が言いたいこととしては、最初は小さくても少しずつ増やしていくことで、他の人が追い付けないところまで行ってしまうということです。





これはあくまでお金の話です。


資本主義経済についての話をしていましたから💰









ここからが最近触れた面白い考え方です💡



資本主義社会というのはそのままなのですが、それは何もお金に限った話ではないということ❗


全てにおいて共通の原理だということ。




例えば、「能力」資本主義。


最初にも言いましたが、生まれつきの天才はいない。

(いたとしても、多分僕たちの中にはいないから安心して!!笑)




ただ、どう見ても天才にしか見えない人たちがいるのも事実。


人の比にならないくらいのスピードで新しい技能を身につけたり、人よりも短い時間で多くのことを吸収してしまう人。

こういう人、割りと身近にいませんか?






こういう人たちは天才なのではなく、既に持っている知識や技能を使って、新しいものを身につけているということです。





資本主義、つまり持っている者がさらに多く持つことができる。

お金だけではなく、能力も同じ。



多くの知識や経験を持つ人は、それらを駆使してさらに多くのものを持つことができるという世の中なのだ!という考え方です。






何事も努力するのが大切というのは当たり前。

お金で例えると一生懸命、働きなさい!ということですね。




ただ、がむしゃら頑張ってもお金持ち(=天才)にはなれないよ?


今まで稼いできたお金(=身につけてきた能力)を使って、新たなお金(=新たな能力)を身につけなさい!

ということ。




そうやって自分に必要な能力をどんどん増やしていくことで、人が追い付けない所まで行くことができる。

追い付くことができない人、つまり天才になることができる。






しかしこれは限られた人だけに許されたことではなく、自分次第で誰にでもできることなのだと。






この話聞いて思ったのは、「見えない何かが背中を押してくれた」とか、「苦しかったけど、限界以上の力を出せた」というのも実は、その正体は複利の力なんじゃないか?という仮説でした。




スポーツ選手がたまに言う、努力に裏打ちされた自信とか、努力は裏切らないとか、そういう見えない力っていうのは全部複利なのではないかと個人的に思いましたね。






















うーん?

つまり、何が言いたいかって…?







…はぁ💧┐( ̄Д ̄)┌









































頑張るってことだよぉ❗❗




難しいことはいいから、とにかく頑張るんだ❗

それだけだよ!Σ(゜Д゜)







長いこと書いて、結論はこれだけです。

すみません💦⤵️⤵️




この記事は長くなっちゃったから、5/6と5/7の合併号ということでいいですかね?😅



うん、長かったもの…。

頑張って書いたと思いませんか?









長くなったのは改行しすぎたせい?



…勘の鋭い人は嫌いです。







茶番多めでしたが、これにてお開きm(__)m


それでは鶴間で、またお会いできることを楽しみにしています✨